top of page
輪投げ 輪入れ 輪
国・都市部/村落部
パキスタン
対象フィールド
施設 地域
事例時期
2006
投稿者
中村賢二
主な対象疾患
小児全般 脳卒中他
事例対象カテゴリー
カテゴリー 1(ADL・セルフケア)
カテゴリー 2(IADL・仕事・学習など)
カテゴリー 3(その他)
あそび 練習
適正評価チャート
1: 悪い
2: まあまあ
3: 良い
4: 非常に良い
5: 素晴らしい
機能性
現地技術との融合性
地域での必要性
人の尊厳や協力
経済性(価格)
環境負荷・利用
地域環境の特徴
材料や道具のマーケットは大きな街に行くとある。
ホースやペンキが購入できた
おもちゃや遊具はあるが、ちょうど良い大きさや色・重さの輪がなく遊びや練習に使うことはできなかった。
試行錯誤したこと
ホースは思ったより重い。。。ホースを繋ぐのに木を丸くしたものを用いたが、さらに重くなった。
できるだけ薄い素材のホースを探し、細さもいくつか試しホースとホースは切ったホースを用いやや軽量化した。
元々のホースの色はそれほど多くないため、遊具用にペンキで色付した。外側に塗るとのちのち乾燥したペンキが剥がれてしまうのでホースの内側に塗ることにした。ペンキを流し込むのに苦労した。紙でじょうごのようなものを作り流し込み栓をして、何度かホースの中でペンキを行き来して色付した。余分なペンキを出して乾燥させる場を確保することが必要。
課題・リスク
プラスチックの輪に比べ、重さやしなりがありそれを利用して用いるが、より軽いものが必要なときは困る。
外側にペンキを塗るよりは良い。
その他コメント
ペンキを塗った現場がスプラッタームービーのようになった。室外で行うことをおすすめする。
bottom of page